2025.11.5
令和7年度の成果事例集が完成しました!


テイクオフ支援事業では、今年度もインタビュー集を刊行しました。
今年度のテーマは、「事業づくり とは何か?」です。
新事業に挑戦する事業者の多くは自社の事業づくりを模索していますが、実際には「商品づくり」にとどまり、持続的に売上や組織の成長につながっていないケースも少なくありません。
本誌では、受託型の事業から一歩踏み出し、自社事業として“継続的に回る仕組み”を構築した企業に「事業づくりとは何か?」について取材をしました。
ぜひ以下よりご覧ください!
インタビュー記事
株式会社MARBLANC
https://osaka-takeoff.com/case/2025-10-14-4676/
昌和莫大小株式会社
https://osaka-takeoff.com/case/2025-10-16-4694/
株式会社ミモナ
https://osaka-takeoff.com/case/2025-10-03-4703/
株式会社トライアード
https://osaka-takeoff.com/case/2025-10-16-4719/
株式会社友安製作所
https://osaka-takeoff.com/case/2025-10-23-4712/
『あの企業が考える事業づくりとは何か?』
発行元 | 大阪府商工労働部中小企業支援室経営支援課
発行日 | 2025年10月7日
プロデュース | 枡谷郷史、足立哲、大内涼加、西尾和倫(大阪産業局)
企画・取材・記事・CD・D | 古島佑起(クリエイティブ相談所 ことばとデザイン)
プロジェクトマネジメント | 吉原芙美(クリエイティブ相談所 ことばとデザイン)
撮影|衣笠名津美

