2025.9.3
活動レポート
第1回ミニ交流会を開催しました!
今年度から新たに始まった「テイクオフミニ交流会」。
さまざまな分野領域の事業に取り組む、テイクオフ支援事業の事業者さま同士が、偶然の出会いを楽しむ企画です。
交流会冒頭には、トークゲストをお招きし、新事業展開に役立つミニトークを実施します。
今回のトークゲストは、MEBIC所長 堂野智史さん。
堂野さんは、
『一般的に有効とされている「ニーズとシーズのマッチング」よりも、全く予期しなかった新しい知見や行動を生み出す可能性がある「思いがけない出会い」の方が、事業が広がりやすいのではないか?』
という仮説を立てて、年間100以上の交流会を開催し、イノベーティブな関係性づくりを実践しているとのこと。
顧客や協業者など、パートナー関係の作り方の極意についてお話いただきました。

後半は交流。ミニ交流会といいつつ、今回は60名以上の参加者で大盛り上がり!



参加者さまからは、
・今までの交流会では「今すぐ仕事に繋げないと」という心構えだったが、「話が合いそうな人を見つける」マインドだと自然に打ち解けられた!
・普段関わることのない業種や年代の人と、テイクオフという共通点で繋がれて、いい刺激になった!
・物理的にご近所さんと繋がれて、今後何かの関わりが生まれそうな感じがした!
などのお声をいただきました。
—
今後の交流会もお楽しみにお待ちください!
9月:お休み
10月7日(火):大交流会
10月30日(木):ミニ交流会
【クリエイティブネットワークセンター大阪 MEBIC】
大阪市経済戦略局が設置し、公益財団法人大阪産業局が運営するクリエイティブ産業振興施設です。
大阪に集積するクリエイティブ関連企業の活性化のために、大阪で活動するクリエイター同士やクリエイターと企業等とが“顔の見える関係”を築くためのコミュニティづくり、競争とコラボレーションによる新たなビジネスや価値が生まれる環境づくりに取り組んでいます。
▼イベント情報など詳細はこちら
https://www.mebic.com/