ACTIVITY 活動内容

業種

【伴走支援レポート vol.1】株式会社 正和工業

テイクオフ支援事業で伴走支援に参加いただいた事業者さまの様子を『伴走支援レポート』としてご紹介します!

※令和6年度に参加された事業者さまをご紹介します


今回は、小型軽量の介護用移乗機の開発を進めておられます株式会社正和工業さまです。

株式会社正和工業さまのご本業は、昇降機・ホームエレベーター・椅子式階段昇降機等の設置工事です。障がいを抱える方やご高齢の方はもちろん、その周囲の方々も含め「全ての人が生き生きと暮らせる社会」の企業理念のもと、ESG及びSDGsにも積極的、具体的に取り組んでおられます。

車椅子ご使用者がベッドからトイレに行く際等の移乗行為は、日常生活を送る上で必要不可欠な動きですが、一方で介護者に大きな負担がかかっているのが現状です。

また現在の介護用移乗機は大型の機械が多く、これを小型軽量化することによって介護する人も介護される人も負担が大きく減ることになります。

このたびその小型軽量介護用移乗機の試作機がおおむね完成いたしましたので、学校法人玉手山学園 関西福祉科学大学 保健医療学部 学部長 永井栄一教授をお伺いし、試作機を実際に見ていただくことができました。

永井教授は基礎作業療法学・身体機能作業療法学がご専門で、医療法人甲風会有馬温泉病院及び医療法人社団和風会や医療法人晴風園で実務経験を有されています。

永井教授には、試作機・図面・写真等をチェックしていただきながら、また当社の𠮷本社長と支援機関である株式会社フォーバルの広藤さんが介護される人になった実演も交えて、実際の介護の現場に即した貴重なアドバイスを十数点もいただきました。

今後はいただきましたアドバイスをもとに、当社で更に試作機にひとつひとつ改良を重ねていかれることになります。

また別途、当社は先日東大阪に福祉農園を開園いたしました。永井教授はそちらにも大きな関心をお持ちくださり、産学連携のみならず教農福連携に向けても今進み始めました。

OFFICIAL Facebook 新事業に役立つ情報を随時更新! OFFICIAL Facebook 新事業に役立つ情報を随時更新!