2024.12.23
活動レポート
【人材育成PJ】伴走型スクール 組織を巻き込む新規事業の進め方
開催日・開催時間 | DAY1:2024年10月28日(月) 13:00-16:00 DAY2:2024年11月7日(木) 13:00-16:00 DAY3:2024年11月21日(木) 13:00-16:00 |
---|---|
場所 | DAY1/DAY2:大阪産業創造館17階RoomA/B DAY3:RANATAIL(大阪府大阪市北区西天満5-2-18 三共ビル東館 7F) |
講師 | 株式会社SASI 代表取締役 近藤 清人 氏 |
今年度の人材育成プロジェクトでは、新規事業展開を進める担当者の方々(代表者含む)を対象とした伴走型のスクールを実施。
3 日間のプログラムを通じ、SASI ディレクターと新規事業プランのブラッシュアップや構築を行う中で、経営の知識や組織を巻き込む新規事業の進め方を体系的に学びました。
また、近しい悩みを持つ参加者同士の情報共有、交流を促進し、新たな視点を得ながら課題に向き合いました。
DAY1:自社のアイデンティティの再確認
新規事業プランのブラッシュアップ、構築を進めていくために、これからのビジネスモデルの考え方と、それをアップデートするために必要な基礎知識を学びました。
また、自社のアイデンティティ(強みとビジョン)を知るために、参加者同士で『なぜ?』をひたすら考えるセッションを行いました。
DAY2:組織を巻き込むための理論と実践
新規事業プランを再検証する際のツールを学びながら、実際にそれを使いSASI ディレクターと共に新規事業プランを強化していきました。
Day1 で深堀したアイデンティティと理論を往復しながら、組織と自分自身が『本当にやりたいこと』を考えました。
DAY3:プレゼンとプランのブラッシュアップ
DAY2~DAY3の間は、SNSグループなども通じて、SASIディレクターと一緒に事業内容のブラッシュアップを行いました。DAY3の発表では、事業プランの内容や、フィードバックを共有しあいました。
スクール形式のプログラムということで、事業内容のブラッシュアップや組織力強化だけでなく、参加者どうしの交流も大きな成果となりました。
参加者のみなさまからも
「“本当に“求められている商品、“本当に“作りたい商品を考えるいい機会になった!」
「体系的な学びだけでなく、事業者どうしのつながりもできて有意義だった!」
などの嬉しいお声をたくさんいただきました。
テイクオフ事業では、今後もみなさまの新規事業を応援します!
株式会社SASI 代表取締役
近藤 清人
西日本を中心に100 社を超える中小企業のブランド戦
略に携わる。アイデンティティデザインという独自手法
で、中小企業の価値を引き出す「デザイン経営」のサポー
トを行い、新事業開発講座等を幅広く手掛けている。